.
三行革命
. .


注:97.12/15、97.12/22、97.12/29、98.2/16、98.4/13、98.4/20、98.6/8、98.6/15はスペシャルウィークのため、98.6/1、98.6/29は時間が無くコーナーはなし。このコーナーはは98年7月13日放送分をもって終了しています。
98.7/6~98.7/13分のテキストは湊田 眞弘さんに提供していただきました。ありがとうございました。


97年 10月 6日 13日 20日 27日 11月 3日 10日 17日 24日
12月 1日 8日
98年 1月 5日 12日 19日 26日 2月 2日 9日 23日
3月 2日 9日 16日 23日 30日 4月 6日 13日 27日
5月 4日 11日 18日 25日 6月 22日
7月 6日 13日

 98.7.13 放送 (第144回)  
(キューティーハニーの替え歌)
♪この頃はやりの女の子ぉ、お尻が人面の子ぉ、でもいいやつ、嫌いなピーマン尻からムシャムシャ、でもネギは両方の顔が嫌、ハニーフラッシュ!

 (北海道札幌・PN:ヘヴンズゲイト)

アムラー、シノラーに続いて、俺も!
勘違いして、ハンバーグラー!
お気に入りのシマシマの服で渋谷を闊歩。
数日後、服は同じだが手には手錠、足には鉛。

 (PN:森宇玲奇(もりう れく))

♪アルプス一万尺、仔ヤギの上で、オヤジが屁をしてヤギ即死。
すると農夫が怒ってオヤジが嘘泣き。
演技派の仔ヤギ、冷めた目をして密かに死んだふり。

 (PN:カードデス 17才)

「ポパーイ、助けて~っ!」
オリーブの声を聞き、ほうれん草をモリモリ食べるポパイ。
そこを狙って笑わすブルート。
思わず鼻から、みどり色の半液体がブワーッッ!!

 (かさいあきひろ)
 98.7.6 放送 (第143回)  
「殿中でござる!」
内匠頭(たくみのかみ)、Oバックを後ろ前で松の廊下を闊歩し切腹。
Vカットの吉良、お咎め無し。
「仇討つ?」
「あぁ、今鉄拳3やってるんで、いいです。」

 (PN:じん六さんの宴)

(キューティーハニーの替え歌)
♪この頃はやりの女の子ぉ、尻文字プロの女の子ぉ、今月のテーマ「俺達は腐ったみかんじゃない」も難なくクリアー、ネクスト「醤油」だ、ハニーフラッシュ!

 (PN:じん六さんの宴)

将来の夢に「透明人間」という少年。
先生の「女の子の裸を覗きたいからだろう?」の茶化しに、ゆっくりと首を振り、
「ひっそり、生きていけるからです。」

 (PN:動かす力)

今なら抽選で5名様に、2001年宇都宮でボロアパートの四畳半に住んでいる干物売りのおばあさんのところに、一週間居座るハメに。
本当です。

 (神奈川県川崎・PN:ダム広沢)
 98.6.22 放送 (第141回)  
「家に帰るまでが遠足だ」と担任。
がその直後、「担任の宅、竜巻により飛ばされる」の情報が。
あれから2年。
彼の遠足はアルプスで終わった。

 (福島県・PN:じん六さんの宴)

今日の待ち合わせ場所は、5時に渋谷でハチ公の目の先とスフィンクスの目の先の合わさる場所で、5つの心臓を掲げよ。
「待った?」
「ううん。」

 (東京都中野区・PN:テレフォンもんがもんが)

Dr.コパシリーズ。
DR.コパ、今日の風水。
玄関先に中1の時の刺繍を置き、ベランダの手すりを撤去。
今日一日、木村庄之助ルックで決めればOKです。

 (静岡県・PN:今日で有線止められ聴けなくなります)
 98.5.25 放送 (第137回)  
「さーて、来週のサザエさんは?」
「鬼岩です。周囲では異動後の人間関係も落ち着いたように見えますが、私はまだ馴染めません。来週は、『対岸の火事』他2本です。」

 (PN:水道水真水)

「さーて、来週のサザエさんは?」
「毒島です。雨の季節は古傷が痛むので大嫌いです。来週は、『経理が消した13万』他2本です。」

 (PN:水道水真水)

「この橋渡るべからず」
難問を投げ出された一休。
試しに犬を渡らせるが、さすがそこは難問。
真ん中で謎の死。
一休、
「やめとこう、渡るの。」

(ラジオネーム:ハリケーンデイサービス)
 98.5.18 放送 (第136回)  
後楽園ゆうえんちで、昔は大きな夢を見たが今は流れ流れて着ぐるみショー。
でも僕は今、ヒーローなんだと思って頑張っている。
そんな僕と握手!

 (群馬県・PN:オクトパスしのぶ)

母を訪ねて三千里。
だがこれまで歩いた距離は合計五万里。
なのに母見つからず。
翌日、テレビで土星の輪にぶら下がる母の姿確認。

 (北海道・PN:カードデス)

「屏風の中の虎を出してみよ。」と無理難題を言う殿様。
悩む一休さん。
しかしそれは元ナポレオンズの弟子。
あっさり解決。

(京都府・みつはしもとひろ)

「これは毒じゃ。」
そう言って蜂蜜をむさぼる和尚。
小坊主たち、一休に相談。
ポクポクチーン。
翌朝、蜂蜜の壷を抱え、苦悶の表情で事切れてる和尚発見。

 (PN:じん六さんの宴)

レッツゴー3万7千928匹。
「三波春夫で…」と真ん中の群れが言う瞬間、あっちこっちから張り手の荒らし。
27人ほど病院直行。

(京都府・みつはしもとひろ)
 98.5.11 放送 (第135回)  
「一休どのー、一大事でござるー!」
新右衛門さん、将軍の首片手に寺へ。
「どうしたらいいでござる!?」
ポクポクチーン。
「影武者立てて時間稼げ。」

 (PN:じん六さんの宴 目指せマリーンズの中継ぎエース元巨人の羽根川)

もしもピアノが弾けたなら、昼夜かまわず弾きまくり、近所のオヤジがキレ、包丁持って怒鳴り込んで来た瞬間ベトナム仕込みのトラップが。

 (PN:消印所沢)

「おじいさん、この子の名前は何にしましょうか?」
「うーん、そうじゃな。桃の中に入っておったのじゃから、『栗の中のちっちゃな虫太郎』にしちゃえ。」

 (PN:消印所沢)

夏休みの宿題のあさがお。
木村君のだけ、つるが犬に巻付いている。
人が近づくと潤んだ目で見つめ、
「キョーン、キョーン。」
犬の弱る様を観察日記。

 (PN:消印所沢ビーム)

「倍々クイズ!この問題に答えますと、他の解答者の精神年齢が倍にできます。どんどん答えて、「所詮クイズ」という気持ちにさせましょう。」

 (PN:かすり物競走)

ちょっと前なら憶えちゃいるが、半年以上も前の事を思い出せないんです。無理に思い出そうとすると、脳がピリッピリッ。

 (PN:DJ2号)

この頃流行りの女の子ー、お尻から楽しい物を出して「食う?食う?」と勧めてくる女の子ー、拒否すると「じゃ、焼いてくるから食う?」
ハニーフラッシュ!

 (PN:DJ2号)
 98.5.4 放送 (第134回)  
「ハイジ、私立ってるわ。」
クララに駆け寄るハイジ。
「クララが、クララが、支えの無いはしごの上に片足で立ったわ。」
そしてクララは上海へ。

 (田無市・PN:激しいザンギエフ)

「ドラえもん、命を大切に。」
この言葉が『ウソ800』を飲んだのび太の発したものでは逆効果。
ホロリときているドラえもんは、まだ気づいていない。

 (北海道・PN:ヘヴンズゲイト)

最新風俗。
虚無僧と峠のお地蔵様プレイ。
イメクラ嬢の虚無僧をじっと待つお地蔵様のあなた。
僧がしゃがんであなたを拝むときのチラリズム。

 (千葉県千葉市・PN:プリズムアタック)

最新風俗。
アルプススタンドの同級生が胸に抱く、大会直前に死んだ補欠君の遺影プレイ。
黒い木枠にすっぽりはまって女子高生のオパイをせなに感じて下さい。

 (千葉県千葉市・PN:プリズムアタック)

意欲に燃えたコロンブス。燃えた意欲が空回り。
ズボンの裾をまくり上げ、舟も無いのに海へジャポジャポ。
家族が泣くよ平安京。

 (千葉県船橋市・PN:ちゃっくんぽっぷ)

いい国作ろう鎌倉幕府。
できた幕府は土星人にとってのいい国。地球人にとっての生き地獄。
結局、死に死に(4242)NASA倒産。
 (千葉県船橋市・PN:ちゃっくんぽっぷ)

「クララが立った、クララが立った、わーいわーい!ペーターがアナル吹き矢でユキちゃん仕留めた、わーいわーい!おんじが斧持って走ってきたー!」

 (PN:レーサー)

「クララが立った、クララが立った、わーいわーい!ペーターが小枝でユキちゃんの肛門刺激したら、4日グソがマシンガン的に出た、わーいわーい!」

 (PN:レーサー)

「H+0H=H2Oのような、化学式を上げよ。」
田中の答え。
「オムレツ+焼きそば=オムそば。」これは△。
森の答え。
「マッチョマン+牛肉=ミノタウロス。」×。

 (PN:ムーミンネネ)

拾った坪の前で「ヘックションッ!」
すると坪が妙な動きをする中で、立て続けに生理現象。
ゲップ参謀、耳汁総領、目血浪人生、出産デカ登場。

 (港区・PN:アオミドロ)
 98.4.27 放送 (第133回)  
子供たちが公園で一人の大人を殴る蹴るの暴行。
そこにふと現れた浦島太郎。
見て見ぬふりはいけない。
子供たちに忠告。
「君たち、死なない程度にね。」

 (PN:カードデス)

「貴殿は本校の入学試験において、globeにおけるマーク・パンサーの位置と判定されました。
 ここに通知いたします。」
親号泣。

 (福島県・PN:じん六さんの宴)

「キテレツー、製鉄株が暴落したナリー!!」
部屋を開けるコロ助。
すると、紙屑のような株券が舞う中に、天井がからぶら下がる少年のシルエットが。

 (福島県・PN:じん六さんの宴)

「キテレツー、我輩ザクに改造されたナリー!!」
ザクとはいえども戦闘機。
キテ家、一瞬で壊滅。
これが幻の7話。

 (福島県・PN:じん六さんの宴)

デート中、彼女が池にボチャン。すると女神様現われ、
「あなたの落としたのは紫色の女ですか?それともシュート肘の女ですか?」
「ふ、普通の来ませんでした?」
「いえ。」

 (神奈川県・PN:のなかだいすけ 18歳)

シンデレラ、靴で探し当てられお城へ。
王子、彼女に、
「なあなあ、昨日のもう一度やってみせて。あの一瞬でみすぼらしい服に着替えるやつ。昨日の。」

 (PN:消印所沢)

ちっちゃな頃から悪ガキで、15で不良と呼ばれたよ。
ナイフみたいにとがっては、梨を削いでモグモグモグ。
幸せ。

 (PN:消印所沢)

卒業記念に埋めたタイムカプセル。
ふざけて給食の残飯入れた生徒が、真面目に虫を入れたバカが一人。
開けるとそこには新しい文明が。

 (PN:消印所沢)

中国武具シリーズNo.23、尿意棒。
これを持つと君の三親等以内の人に尿意が急に来るぞ。
出ないけど。

 (PN:かすり物競争)

ぼくドラえもんだったのは5年前までで、今となっては、生きた犬を食うわ目からビームを出すわで、僕自身は、大変なわけで。

 (PN:ポリ夫)
 98.4.6 放送 (第130回)  
母さんに頼まれて牛を売りに行くジャック。
途中だまされ牛を豆と交換。
激怒した母親、息子を撲殺。死体を庭に。
そして夜、土からつるが。

 (北海道・PN:ナスカ)

「ドラえもーん、ジャイアンに去勢されたよー!」とのび太。
さすがにドラえもんも憤怒。
どこでもドアでジャイアンの所に行き、
「おい、謝れ!」

 (本庄市・PN:シュンピョウ)

中年紳士、お店に入るなり無断でパンをムシャムシャムシャムシャ。
注意すると、「こうしないと娘の命が…」と号泣。
でもこの男、娘どころか結婚暦なし。
お大事に。

 (千葉県市川・PN:ダメ人間)

この味がいいね、と君が言ったのと同時に、ネバダ州のジョンソンがホットドッグ大食い世界記録を出したので、さー何の日だ?

 (PN:203コーチ)

桃太郎。
おばあさんの作ったきびだんごをムシャムシャ。
何か強くなったような気が。
イヌ、キジ、サルと共に鬼を倒した夢を起きながら見て、ホスピタルへ。

 (PN:Mr.オクレwithマッスル)

来る日も来る日も、正露丸を丸めるジョブ。
丸めても丸めても、鬼の形相の継母が裸足で踏む踏む。
そんな臭い。

 (PN:まぐまぐ)
 98.3.30 放送 (第129回)  
「パトラッシュ。僕、うちが貧乏だろ?借金を重ねた挙げ句、黒い服の男たちに変な薬を飲まされて、眠いんだ。」

 (PN:茨城連合V3)

あんなこといいな、できたらいいな。
電車の茶髪の女子高生の、首根っこつかみ引きずり回し、「お前のどこが広末なんだー!!」
仕上げは手刀で五厘刈り。

 (PN:世紀末ラジオボーイ)

卒業式でもらった証書を入れる筒が、僕のだけポンと鳴らない。
すると次の瞬間、プラカードを持った野呂圭介に肩を叩かれ、
「ウソ。君の卒業がウソ。」

(ラジオネーム:動かす力)

「お客様にお知らせいたします。帰巣本能で福井から来た、デパートにてヨロヨロの捨て犬が、飼い主のお前にリベンジを望まれております。1階思い出売り場までお越しください。

(埼玉県・ラジオネーム:動かす力)

「クララのいくじなしー!!」
走り去るハイジ。
気がつくとそこはパチンコ屋。
何気に拾い玉で大フィーバー。
1年後、ハイジ目黒の豪邸にて。
「クララ?誰それ。」

 (千葉県・PN:山手線外回り)
 98.3.23 放送 (第128回)  
ハイジ、オープニング。
めちゃ長ブランコをこぐハイジ。
しかしブチッという音が。
突然少女の声は消え、叫び声はこだましつつフェードアウト。
アルプス、その偉大なる雄姿。

 (PN:えみる&ハリー 16歳)

金田一。
「謎はすべて解けた。犯人はこの中にいる!」全員注目。
「犯人は、お前だ!」と金田一、自分の肛門を指差す。
観念して真珠がポロポロ。

 (PN:守備ならショート)

おやつは300円まで。
「戦前の日本の通貨単位なら…」と、タイムマシンを開発、大逆転も、大和朝廷でストップ。
筑波山に行けなかった。

 (PN:じん六さんの宴 松永予想通りの結末)

おやつは300円まで。
その時、「先生、2ドルでもいいですよね?」
少し考え、「いいわよ。」
翌日、為替相場が異常変動。1ドル5万円台に。
明らかに人為的な影が。

 (PN:じん六さんの宴)

『第3回校長の話グランプリ』、各々の学校で時間を合わせ一斉にスタート。
夕日に輝く校庭で、女子が泡を吹きながら暴れ回り倒れる所でトロフィー授与。

 (PN:現役モルジブ代表)

今話題のPHS、『ドラエホン』に藤子不二雄Aバージョン登場。
その名も、『プロゴルファーホン』。
「ドギャッ」などの珍奇の呼び出し音で大ヒット。

 (岩手県・PN:ガムテープ稲刈り)

「オッス!わし黄門。今日は角さんと助さんを驚かすために、ヒゲを剃ってみました。わしの顔を見たら2人ともびっくりするだろうなぁ。あー来た、おーい!」
「バーカ!」

 (PN:かさいあきひろ)
 98.3.16 放送 (第127回)  
ピーッ。
「はい、田中です。ただ今、留守中の女子大生宅に忍び込んで、タンスで死体を発見。半ゲロで逃げ帰ってきた所で、精神的に出られません。」

(ラジオネーム:動かす力)

「オオカミが来たぞー!」
今日も叫ぶ少年。
だがやってきたのは友達一人。
しかも沈痛な面持ちで、友人しばしうつむいた後、
「もう、それやめなよ。」

(ラジオネーム:動かす力)

「クララが立ったー!」
そこで欲も出た。
「ならば飛ぶ事も?」
谷底へ転がり落ちていくクララを見て、はと我に。

 (PN:カードデス)

枯れ木に灰をまき、花を咲かせたおじいさん。
殿様も満足でめでたしめでたし。
しかしその夜、灰が風に飛ばされて隣の墓地へ。
地面がモコモコ。

 (PN:住民パワー)

「発表します。『第2回俺の夢の中に出てくる知らない人主演男優賞』は、5番のザーマス言葉のラーメン屋に決定です!」

 (仙台市・PN:よねもりさとし)

当たりが出たら姫orアイス。
バッサバッサ竹やぶでナタ振り回すおじいちゃん。
ついに当たりが。
早速アイスと交換。
チョコミントペロペロー。

 (埼玉県・PN:20%イエローブルー 初ハガキ)

バカ一休さん。
「なになに、この橋渡るべからず?」
ポクポクポクポクチーン。
助走を始めるバカ一休さん。

(ラジオネーム:ミザントロープ)

ミスタービーン風。
今日は永ちゃんのコンサートへ。
タオルを投げるタイミングをずらし、笑いが起きると思いきや、未来ロボに銃殺。

 (PN:すがけん)

「ドーモ、ユリ・ゲラーデス。コレカラアナタニ、テレパシーヲオクリマス。」
すると僕の頭の中に、初恋について熱く語るゲラーの声が。
字幕付きで。

 (PN:住民パワー)

「山菜取りに行って死体を発見してしまい、何を思ったか埋めて逃げる一部始終をバッチリカメラに収められてそうな超人気バンド4人組といえば?」

 (本名兼PN:しんかいむねかず)
 98.3.9 放送 (第126回)  
近所のバッティングセンター、『ノーパン西本』に模様替え。
ノーパンミニスカ女が足を高々と上げ、「見えたー!!」と思った瞬間、鋭いシュートが内角にズバーン。

 (PN:スカイフォークの里中茶美)

さっちゃんはね、さちこっていうんだほんとはね。
だけど名前以外思い出そうとすると頭が割れるように痛い。
「わたし、誰?」
その時、赤ーい霧の森のイメージが。

 (PN:かさいあきひろ)

遠くからチャルメラの音が聞こえてくる夜。
少しすると、音がどんどん増えていっていることに気づく。
どんどん増えていき、最終的にはオーケストラ。
ラーメンはまずい。

 (PN:かさいあきひろ)

『TVチャンピオン・第2回拾い食い王選手権』。
前回優勝者、いきなり満漢全席を拾い食い。
しかし挑戦者、今時カヌレを拾って逆転。

 (PN:山田邦子)

あー、テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もソーラーカー風だけど実は足こぎ。
路上は野犬だらけ。しかも産業廃棄物が足首まで。
オラ東京に行くべきか?

 (千葉県・PN:コリドール95は沙理奈と同じ20歳)

「おやつは300円までです。」
それを聞いて園児、宝くじを1枚購入。
そして遠足当日、コンボイの行列がバスを追う。

 (豊田市・PN:すがけん)

『バラ珍』。
実の姉は男になっていた。
それでも逢いたい。たった一人の家族だから。
妹、姉の徳光と運命の再開。

 (PN:すがけん)

一人フィーバー中、振り返るとそこには神様が。
「お前の願いを一つだけかなえよう。」
半ベソで「じゃあ、見ないで。」
「それはできない。」

 (PN:すがけん)

何とあの落合に飲みに誘われた日本ハム田中。
「バドガールのいる家に行こう」と言われるがままに向かったのは落合家。
バド見てヒジ痛。
今期絶望。

 (PN:いしちん)
 98.3.2 放送 (第125回)  
裸の王様、街を練りウォーク中に募金。
お礼に赤い羽根を胸に。
その時王様にみるみる赤いお召し物が。

 (PN:ヘヴンズゲイト 17歳)

風邪かな?と思ったら脱臼。そんな経験ありますか?
特効薬は新ルルA錠を飲んでから骨つぎ。

(船橋市・くわばらあつし)

世界の車窓から。
取材陣、恐怖で一斉に窓を閉めるが一匹侵入。
車掌の額から流れる大量の汁。運転席の男も突然白髪に。
助けてケンイチ。
つづく。

 (本庄市・PN:シュンピョウ)

「えーん、ドラえもーん、ジャイアンにいじめられたよぉ。」と助けを求めるのび太。
ドラえもん、
「その悔しさがお前をデカくする!!」

 (相模原・PN:ダメ人間同好会会員No.1)

「ドラえもーん、ジャイアンツの背番号00って誰?」
「屋敷?」
するとタイムマシンから怒り心頭で、高村登場。

 (PN:じん六さんの宴)

「控え、控えーい!この、あ、いけね!この前ビックリマンチョコと交換したんだ!」
でも出した。
一同土下座。
キラキラシールだったので。

 (PN:山手線外回り)

五人戦隊ゴレンジャー!
しかしなぜだか黒・白・青・赤・黄色・緑・桃色の7人。
記念すべき第1回のタイトル、『五人になるまで待て!』

(千葉県船橋・ならりょうた)

「そーらーをじゆうに、とーびたーいなー、ハイ、根性。」
吹きすさぶ風の中、元のび太の頭上10mでは、腹を抱えてドラえもん大笑い。

 (PN:ガムテープ稲刈り)

「ジャンケンポン!チョキで勝ったから、チヨコレイト。」
相手の転校生キョトン。
「あれ、チョキは『チーママ口説いた足掛け3月』じゃ?」

 (港区・PN:アオミドロ)

「どんなにじょうずに隠れても、お前んとこのおふくろがふかしイモ片手に「これ皆で分けて」ってお前のいるとこいるとこ来てるから分かる。」

 (埼玉県・PN:動かす力)

ご長寿クイズ、梅田トメ。
ペンタゴンの重要機密をペラペラ。スナイパーにドキュン。
血だらけになりながら、今度はポリンキーの秘密まで。

 (PN:大熊猫)

世界ウルルン滞在記。
別所哲也、牛の尿で顔を洗ったり、尻に獣の角を刺しながら雨乞いしたり、さまざまな奇妙な体験に実家で出会った。

 (PN:すがけん)

親獅子は子獅子を千尋の谷に突き落とすという。
が子獅子、反射的に親獅子を巴投げ。
親獅子、子獅子の頭に爪フック。
谷底でハゲタカ、ディナータイム。

 (豊島区・PN:いとういさお)
 98.2.23 放送 (第124回)  
きびだんごと自分の命を天秤にかける、イヌ、サル、キジ。
「やっぱり鬼は怖い。」
三人寄れば文殊の知恵。
獣に襲われ、ジャパン1男の死体が。

 (PN:よしお制作委員会ザクタンク小松)

傘地蔵。
傘地蔵のお礼に、おじいさん大喜び。
しかし、村は昨夜の強盗団騒ぎに騒然。
現場に残された手ぬぐいからおじいさん逮捕。
大団円。

 (PN:おっとり刀)

マサカリかついだ金太郎。
動物集めて相撲対決。
サル、ウシ、ウマを自慢の斧で次々と葬るが、クマ、スウェーバック&一撃、脳出土。
動物たちそれを見て、「うまそう。」

 (PN:ダーウィン進化論)

浦島太郎、開けてはいけない玉手箱をオープン。
中には無数の深海魚が、急激な圧の変化に耐え切れず次々と爆死。
浦島、ショックで白髪。
だとよ。

 (浦和・PN:改造人間R)

「ドラえもーん、ドラえもーん、ドラえもーん。」と、のび太の声に、ついにプッチン。
スモールライト浴びせてトイレにドジャーッ。
「おやつよー。」の声に我に返るが、時既に遅し。

 (埼玉県・PN:ソムリエ41号)

料理の鉄人。「今日の食材は、ナボナ!」
鉄人陳建一、少しもひるまず中華風に調理。
これがナボナ!?と思うほど素晴らしい料理だ。
岡田真澄暴れ食い。

 (PN:かさいあきひろ)

ザク襲来。
立てガンダム。
しかしアムロ、操縦法が分からない。
焦って適当なボタンを押したら、ガンダムの胸のブラインドからぬるい風がブォーッ。

(ラジオネーム:ツロアキア共和国)

遠足。
「遠足のおやつは300円までです。」
「先生、バナナはおやつに入るんですか?」
お約束の質問にちょっと嫌気が差した先生、
「えー、おやつは酢昆布以外認めません。」
当日、何やら酸ーい匂いのするバスが。

 (PN:旅行猫)

雪降る夜の教会で。
「パトラッシュ、僕はもう君のために友達を殺すのは散々だよ。」と、少年。
しかしパトラッシュは神父さんをムシャムシャ。

 (PN:ボットン便所の底見ました)

世界ふしぎ発見。
今年の世界七不思議は、カイロの漁船、スイスの虫屋、北京の逆子、チリの微笑男、カナダ産ゆず、どこかで偽札、吉井の親父です。

 (東京都世田谷区・PN:ズーズー)
 98.2.9 放送 (第122回)  
見た目は赤ちゃん、その正体は冷酷な殺し屋。
ターゲットにバブバブ近づき手刀でスパッ。
でもママのおっぱいにからしを塗られ、改心。

 (PN:鳥かご姫クック改め栄二郎)

脱げたガラスの靴を踏み割りつつ、らせん階段を一気に転げ落ち、血だるま王子が追ってきた。
フロアで小汚い女怯えて、
『あっち、いった、デレラ。』

 (PN:元巨人プラス)

101匹ワンちゃん、発情期をむかえ、あっちこっちで交尾。
飼い主必死で追いたて、させじとするも倍々ゲーム。

 (PN:元巨人)

「クララ、クララの意気地なしー。」
立てないクララに業を煮やしたハイジ、二匹の野犬を放つ。
「早く立てないと食べられんぞ。」
立った所でなす術なし。ガブチョガブチョ。

 (埼玉県・PN:旅行猫 明日受験、人生最後の)

『しあわせ家族計画』、宿題は虎の調教。
一週間後、六つの遺影を掲げおやじ一人で登場。
本番、見事成功。
直後にパク。
虎、300万獲得。

 (PN:ボールペン工場入社 初投稿24歳)

「今日のしあわせ家族は、港区にお住まいの山田さんご一家。
 さて、300万円の宿題はー、『泥を食う。』」
父親、プライドと引き換えに300万ゲット。

 (北海道・PN:一般人mk2)

スイス対決、アンディ・フグ VS ハイジ。
フグ、必殺のかかと落としもハイジのブランコキックに惨敗。
振り子原理の破壊力。

 (PN:いまだに小比類巻かほるファンの青島)

ウルフ来襲、隠れる七匹の子ヤギ。
箱時計に入った子ヤギ以外ペロペロペロリ。
母ヤギ帰宅。一匹は無事なはず。
時計裏のギア間にミンチが。

 (PN:食後に一杯の紅茶)

このテキストはみかん太郎さんに提供して頂きました。ありがとうございました。
 98.2.2 放送 (第121回)  
『北斗の拳』名言集。
「お前は既に、5億の負債を抱えて妻子を巻き添えに深夜の港に車ごとダイブして死んでいる。」

 (PN:じん六さんの宴)

『アルプスの少女ハイジ』名言集。
「クララが、クララが立ったー!もろみパワーで!」
翌日からもろみ工場大繁盛。
クララとハイジ、それ見てニヤリ。

 (PN:じん六さんの宴)

町で傘が売れなかったおじいさん。
帰り道、雪に埋もれたお地蔵さんを発見。
とりあえず腹いせにかかと落とし。
その夜、徐々に近づいてくる地蔵たちの足音が。

 (PN:旅行猫)

ジッタリン・ジン。
あなたがわたしにくれたものー、弁慶姿の木の実ナナー。
あなたがわたしにくれたものー、省エネ効果の高い犬ー。
大好きだったのにー、影武者ーなんてー。

 (東京都・PN:トタン屋根)

鳥人間コンテスト・創作過程にて。
一人のオヤジが肛門に竹トンボを抜き差し。
フィット感を確かめている様子がチラリ。
で、そいつ大会新。

 (北海道・PN:すがわらおきと改め小心者増幅委員会会長)

輝け!いよかんオブジェ大賞。
優勝候補の作品、『松井in月』が高得点。しかしそこに思わぬ伏兵が。作品名、『以東弁護士』
同点優勝で幕。

(埼玉県・ラジオネーム:動かす力)

来週の『世界ウルルン滞在記』は、中国湖南省の『ここはパウダーまみれ餅肌祭りに、木ノ本亮・ロッキー刑事が出会った』をお送りします。

 (北海道・PN:一般人mk2)

来週の『世界ウルルン滞在記』は、チロル地方『闇チーズフォンデュパーティーに橋爪功が出会った』をお送りします。

 (北海道・PN:一般人mk2)

来週の『世界ウルルン滞在記』は、ペケ王国『自然薯で股間突き合い軍事訓練にユースケ・サンタマリアが挑戦』をお送りします。

 (北海道・PN:一般人mk2)

来週の『世界ウルルン滞在記』は、西宮『「俺はペデル星人だ」とうそぶくオヤジが自家生産しているタキオン健康茶に大泉滉が出会った』をお送りしたい。

 (北海道・PN:一般人mk2)

何となく世界史の教科書を見ていたら、18世紀のフランスの挿し絵の中にお父さんが。
解説には「街中で裸で踊る中年」と。

 (神奈川県・PN:初投稿 フランユ)

真っ暗な山道をドライブ中、急に便意が。
そこに「トイレ貸します」の看板。
飛び込んで1年。
今、便所の神を他人になすり付けるチャンス。

 (港区・PN:アオミドロ)

巨人帽くん。
仮面ライダーごっこで怪人役に抜擢。嬉しすぎてパニック。
変身途中のライダーに飛び蹴り。
ライダー号泣。
非難轟々。
格下げ。ベルト役に。

 (PN:ししゃも)

巨人帽くん。
検尿提出日、皆のより色が薄いと気づく。
友達の「病気?」の言葉に怖くなり、絵の具で着色。
即バレ。
呼び出しに耳ふさぎ、体育倉庫でブルブル。

 (PN:明けの明星)

巨人帽くん。
シーワールドを見学。イルカショーに大興奮。
皆見ていろ僕だって。
即シャチが甘噛み。
布団の中が生ぬるい。

 (PN:ロッキー上院議員)

巨人帽くん。
算数を勉強。
「π(パイ)」という言葉の響きに興奮。
女子教師が「パイ」と言う度ドキドキワクワク。
頭から煙が。

 (PN:ロッキー上院議員)
 98.1.26 放送 (第120回)  
『知ってるつもり!?』、最後は相田みつをさんの墓石に刻まれたこの言葉でお別れしましょう。
「佐藤藍子の司会ぶり。」

 (千葉県船橋・PN:アタッチメント)

『知ってるつもり!?』、最後は相田みつをさんの墓石に刻まれたこの言葉でお別れしましょう。
「自家製練り消しギネス級。 みつを」

 (千葉県船橋・PN:アタッチメント)

甲子園。全生徒で人文字。
8回の『闘志』までは最高。
9回の裏、手違いで『剛毛』。
偶然ライトが剛毛。フライが涙にゆがむ。
とっさに変えたら、『巨乳輪』。

 (栃木県・PN:かすり物競争)

「全日本ムダ毛選手権。続いてのエントリーは、おおっ、すごいですねー。手のひらにビッチリです。では審査員の先生方、判定を!」
「不合格!お風呂で便利。」

 (川崎・PN:からておどり)

もうすぐお引越し。
荷造りの最中、小学校の卒業文集を発見。
懐かしくなりページを開いた所、将来の夢。
「海賊」。
気恥ずかしくなるも、4年後夢がかなう事を今はまだ知らない。

 (北海道・PN:一般人mk2)

ジャムおじさん、アンパンマンと大げんか。
バタ子さんが止めに入り事無きを得たが、翌日から調理場ではあん以外の何かを練る中年の姿が。

 (PN:元巨人17歳)

アルプスの少女ハイジ。
口笛はなぜー私だけ罵るの、あの雲はなぜー私をにらむの。
おしえてー猿顔、おしえてー嘘つき浮世絵師。

 (PN:バカミソRZ)

青尻電器からのお知らせ。
次世代テレビ。
リモコン中央にあるリンゴ型のボタンを押すと、テレビの上のリンゴが爆発。
同機能ビデオも有りです。

 (佐倉市・PN:いしちん)

アンパンマン。
迷子のくまさんを発見したアンパンマン。
ほっぺをちぎってさぁお食べと差し出すも、くまさんはほっぺ以外をペロリ。
再生まで5年ほど。

 (PN:水曜日のうなじ)

わらしべ長者、わらを手に散歩中、殿様が「わしの地位と取り替えてくれ。」
速攻長者。
でもすぐ飽きてデジカメと交換。
その後何だかんだあって現カープ。

(ひらさわまさかず タコ社長兼高校3年)

もしかしてパート2。
「もしかして、もしかして、お前のすねてる訳が、さっきの電話のせいならば、バカだな歴代総理だよ。」
「ねえあなた、何者ー?」

 (PN:山手線外回り)
 98.1.19 放送 (第119回)  
はじめてのおつかい。
500円持ってみりんを買いにレッツゴー。
しかし酒屋のオヤジが日テレスタッフの電柱の変装に怯え、110番。
未放送。

 (埼玉県母野・PN:2年B組さすらい先生)

はじめてのおつかい。
500円持って玉子を買いにレッツゴー。
13時間後、彼はフロリダにいた。右手にしっかり4ドルが。
謎だらけで未放送。

 (埼玉県母野・PN:2年B組さすらい先生)

「原田、ジャーンプ!なにっ、背中から黒煙がー!?」さらに真っ二つ。
「中から垂れ幕?」
「本当は練馬まで開催」。
急げ練馬へ。しかし荻原兄も真っ二つ。
「昨日終わったよ~ん」。

 (東京都中野区・PN:テレフォンもんがもんが)

教育テレビ小学校4年理科。
役に立ちそうも無いロボットがカブトムシの幼虫を発見。
お兄さん虫眼鏡で観察するも、太陽と焦点がピタッ。
幼虫から煙。

 (PN:ザ・ポチ)

新春恒例・タモリさんま所タイガーウッズの四天王ゴルフ。
タイガー、英語禁止ルールに大苦戦。
プレー中の呼ばれ方。
「おい、赤シャツ早く。」

 (PN:たにぐちじろう風味)

巨人帽くん。
デパートで買い物。
到着即、エレガの「何階ですか?」の声に「南海やない!巨人だ!」と激怒。
はずみでエレガの乳タッチ。
気絶。

 (港区・PN:アオミドロ)

巨人帽くん。
お年玉。
袋を開けると1枚の図書券。
「外国のお金だぁ!」と中喜びするも、オモチャ屋では使えないと知り号泣。
渡米。

 (PN:ダーウィン進化論)

巨人帽くん。
お楽しみ会の演劇の主役に選ばれるも、水没する泥船の役。
でも嬉しい。
冬のプールで大特訓。
大雪でお楽しみ会中止。

 (PN:あんなことになった卵野郎)

巨人帽くん。
ブーメランに憧れ、女子のカチューシャを投げ、犬のクソに落下させ、吊るし上げ。
手作りで弁償するも、雨に降られ工作用紙がドロドロ。

 (PN:リーゼント96)
 98.1.12 放送 (第118回)  
カチカチ山のウサギ。タヌキのラスト泡プクを確認し、連チャンでカメとレース。
連勝と思いきや、投石器でカメシュート気味に飛来。
側頭部激打。
走馬灯。

 (鳩ヶ谷・PN:大野ガンバレ)

巨人帽君。
ブランコが最近のブーム。調子に乗って1回転に挑戦。
が、失敗。転落。
泣く間もなくブランコが後頭部にヒット。何かを発明。
もう1発で忘却。

 (PN:じん六さんの宴)

ASAYANアイドルオーディション。
わんさか、コミカルフェイスギャルズ(CFG)。
しかし審査が始まらない。
その時、会場の吊り天井が。

 (PN:じん六さんの宴)

巨人帽くん。
通知票の「2」の字を「3」に、「1」の字を「2」に書き換えて親に見せるも、担任からの一言に「給食の時間いなくなる。」
親、結局激怒。

(ラジオネーム:動かす力)

巨人帽くん。
大事な帽子が風でフワリ。
帽子は風に流されてそのままトラックの荷台へ。
半泣きでどこまでも。
5日後、パトカ-で帰宅。

(ラジオネーム:動かす力)

巨人帽くん。
広辞苑で「バナナ」を調べようとするも、途中で「女体」という言葉を発見し興奮。
その後、「あ」からエロ語を探すが、アナルで臨界点を突破。

 (PN:ピスタチオ大将)

巨人帽くん。
検尿を忘れて大慌て。
急いで学校のトイレで試みるも、少量。
頑張って絞り出すが時間をかけ過ぎ、折り紙コップ崩壊の危機。

 (PN:ピスタチオ大将)

「豆を牛と取り替えたってのかい!?」
母怒りの余り豆を食う。
翌朝、干からびた母の穴という穴からつる植物が。
めでたしめでたし。

 (埼玉県・PN:スライムナイト)

メガネ占い。
メガネをかけた占い師が、思いっきり蒸し上がった飲茶の前に顔を近づけ、メガネの曇り具合で占います。
「明日地球滅亡。」

 (PN:かさいあきひろ)

マジンガーZ。
ロケットパンチ故障。
半ばヤケで体の部品をちぎっては投げちぎっては投げ。
全部投げたけど敵ピンピン。
ゴメンして許してもらう。

 (PN:学校ハンター)

おさかなくわえたドラネコ追っかけて、はだしでかけてくゆかいなサザエさんを尻目に、マスオ嘘出勤。
そんでもって公園でアリ焼き。

 (岩手・PN:ガムテープ稲刈り)

ピンチ、銭形平次。今月のお小遣いがもう無い。
仕方が無いからケツ毛をちぎっては投げ。
無数のミニ平次、排水溝に詰まる奴も続出。

 (PN:ガンスミスキャット)

仮装大賞。クラス全員42人で参加。
しかし作品は『国道』。延々と車を演じる生徒達。
山本監督のみのゴリ押しで100万円。

 (PN:かすりもの競争)

仮装大賞でクラス一丸となった作品『バイオハザード』を披露。
だが5点。
ゾンビの上半身役の子も下半身役の子も泣くが、審査員無視。

(ラジオネーム:動かす力)
 98.1.5 放送 (第117回)  
巨人帽くん。エロライターを拾った。
じわり下がっていくビキニに目が釘付け。
このままじゃ桜井先生に怒られるぅ。
オールヌード寸前で遠投。
号泣。

 (大田区・PN:どんぐり君)

巨人帽くん。ピーポー車にうっとり。
上手く説明できないが、何かが起こっている怖さと天下御免っぷりへの憧れを混合した面で、道路端。

 (大田区・PN:どんぐり君)

巨人帽くん。紙芝居部に入部。
入魂の第一作目『メルヘン君野田市へ行く』は、3枚目にして混沌とした世界に突入。
いまだメルヘン君の気配なし。

 (東京都八王子・PN:朝ラジオ)

「問題。上は大水、下は大火事、その間に挟まれてるオレと1枚の謎のフロッピーディスク。なんだ?」
「お風呂?」
「正解。」

 (PN:かさいあきひろ)

のび太「うわぁーん、ドリえもーん。ジャイアンがぁ。何か道具出してぇ。」
ドリえもん「ジャイアンがなんだー。(なんだー)お前は自分の信じた道を生きるんだー。(生きるんだー)」
次週新番組『僕だけマリーンズ』に乞うご期待ください。

 (大田区・PN:プロボウラーの年収)

「力が欲しい。」
敵の攻撃に主人公大苦戦。
その時、「力を与えよう。」の天の声。
でも、全芸能人の本名をスラリと言える能力。
でも、敵全滅。

 (PN:クイズ王西村)

「カツオー、またあんただね!」
家から逃げるカツオを頭3つ、腕7本、足リニアという姿で追うサザエ。
いささか夫人、「また。」と笑う。
次回、「くりご飯大好き」。

 (PN:じん六さんの宴)

「お奉行様、南蛮渡来の菓子にございます。」
「おぉ、そうか。わしはこの松山千春揚げには目がなくてなくてのう。レーズン倉庫の件、まかせておけ。」

 (埼玉県朝霞市・PN:週間ぞうり)

赤コーナー、洋介山。
青コーナー、ソムリエ10人。
黄色コーナー、5つ子ちゃん。
銀コーナー、千堂あきほ。
ゴング10秒、死体16体ワインまみれ。

 (福島県・PN:ヤッチとハイジ)

「さぁ、姫。打ちでの小づちを。」
巨大化したのは鬼の死体と微生物とお椀。
ドームにすっぽり包まれた京の都。
中は微生物大暴れと鬼の死臭。

 (千葉市・PN:とけアイスクリーム)

「ドンジャラー!」
「どんなやつ?」
「んとねー、のび太がしずかちゃんの髪の毛をつかんで、顔面をひざで5、6発入れてるところ。」
「500点ー。」

 (PN:あなたの後ろからドーン)
 97.12.8 放送 (第113回)  
[年号覚え]
いい国を造ってはみたが、総人口3人。
オレ、犬、あと1人は弟。
鎌倉幕府。

 (PN:のうしゅ)

[年号覚え]
鳴くよウグイス、なのになぜだか「ピキーピキー」って鳴くのがない。
平安京エイリアン。

 (PN:のうしゅ)

玉手箱を開ける浦島太郎。
中にはノートが1冊。
見ると、小学校での嫌な思い出がびっしり。
トラウマたっぷりで老化。

 (PN:のうしゅ)

妻子に「今日も残業だよ。」と、ダメ男ウソ出勤。
ドアの外では野球少年が「メンバー1人足んねぇんだよ。入れてやるから空き地来いよ。」

 (東京都・PN:ごくそつの唾液)

「クララが、クララが立った!」
大喜びのハイジ。
しかしおじいちゃんは納得しない。
「そのクララは偽物じゃ!」
猟銃でズドーン。
そして感動の最終回へ。

 (PN:旅行猫)

僕のお父さん。
僕のお父さんは素手でカエルを握りつぶしたり、個人的にテモ活動を開催したり、裸で月を追いかけたりします。
仕事をしていないので、いつもです。

 (PN:かさいあきひろ)

巨人帽くん、雪を食べて大発見。
ジャングルジムの周りより、シーソーの上の方がおいしい。
ポリスに教えてあげようとするも、極度の緊張で断念。

 (埼玉県吉河市・PN:ラッタラッタ)

巨人帽くん、弁償コールで失禁。
雲の子を散らすように散会する子達を尻目に、セロテープで修正するも手はブロンズ。
打つ手なし。

 (埼玉県吉河市・PN:ラッタラッタ)

巨人帽くん、シャーボに心酔。
今日も今日とて文具売場で右に左に軸回転。
「試し書きなさいます?」
無視してカチャカチャ。
笑ってる。

 (埼玉県吉河市・PN:ラッタラッタ)

巨人帽くん、アルト笛の低い「ド」が大の苦手。
今日も今日とて下校中の小学生の集団に追いつめられて池にダイブ。

 (埼玉県吉河市・PN:ラッタラッタ)

巨人帽くん、夢を写すカメラ購入。
本当はアルミホイルでくるんだ撮りっきりコニカ。
わくわくしながらネコを激写激写激写。

 (埼玉県吉河市・PN:ラッタラッタ)

今日もホマレダタツヤでお買い物。
しかし、ホマレダ(誉田)の字はコギャルには難しく、タツヤ(達也)はタッチブームにあやかったものだったので、人気は出ず。

 (PN:動かす力)

「オオカミが来たぞー!」
だが村人無反応。そこにオオカミが迫る。
「やっべー、でも普通に叫んでも誰も来ないし。あっ、日テレの局アナであの…」
わかりづらく、少年惨死。

 (PN:動かす力)

減量苦のボクサー、真夜中に森をランニング。
ほろ酔い鬼が「Shall we ダンス?」
ほっぺに2キロのこぶをペタッ。
今までの苦労水の泡。
 (PN:いとういさお)

知恵の輪がやっと外れた。
次はじいちゃんの首の骨に挑戦。
やった外れた大成功。
気がつくと、絶対取れない知恵の輪が両手に。

 (PN:こんちくしょう侍)

父のカレンダーをふと見ると、12月13日の所に『がんもどき』と書かれていた。
その日は父が一人のメキシコ人を連れて帰宅。
関連性不明。

 (PN:マージー)
 97.12.1 放送 (第112回)  
むかーしむかーしある所に、おじいさんに似せて作った『らくがん』風の甘いお菓子と、おばあさんがおったとさ。

 (PN:青山牧場)

馬の蹄鉄磁石に換えて、リニアモーター馬。
時速500キロを目指すが、空気抵抗などあり、時速400キロ台どまり。
だが一躍3番人気。

 (豊島区・PN:いとういさお)

「オレはジャイアン、ガキ大将。
 おーい、スネ夫、のび太。今日はお前らから骨油を取る。」
雪は降る。
ドラえもんが来ない。

 (千葉県・PN:腐敗臭)

昭和56年、5月12日昼下がり。
それはそれは楽しいお誕生パーティーでした。
後藤君からのプレゼントを開けるまでは。

 (千葉県・PN:腐敗臭)

鑑定士軍団ファイルNo.94。
羽子板ペン助。
1000歳。
専門分野・チーズ、お供え、ニクソン大統領グッズ。
今週もお呼びかからず。

 (神奈川県横浜市・PN:うず巻き星人1号)

鑑定士軍団ファイルNo.95。
麦畑昆虫軍。
2万歳。
専門分野・ツチノコ、ブドウ糖、黄ばんだポルノ。
次週スタンバイ要請。

 (神奈川県横浜市・PN:うず巻き星人1号)

「うちのタマ知りませんか?」という貼り紙に、集まった100人の情報通。
北は北極から南は佐賀まで。
わかった情報は「ドイツで死んでた」。

 (千葉県船橋市・PN:ペンチ五郎)

「2四飛車。」
さあ名人、後がない。
目をつぶり、懐に手を入れ、コロネを取り出し、モグモグモグモグ。
しっぽが破れて、
「後手、5四チョコクリーム。」
王手。

 (東京都府中・PN:セントミキサー犬)
 97.11.24 放送 (第111回)  
クジラでじいさんと再会したピノキオ。
一緒に潮吹き穴から脱出。
そこにエイハブのモリがヒット。
クジラ、じいさん、ピノキオ、団子刺しで焼津港でセリに。

 (札幌・PN:アオミドロ)

出張先のホテルにて。
『(秘)消し忘れビデオ』とやらをおティンをカチコチにしながら再生。
画面には小学生のお誕生会の様子が。
しかもオレの。20年前の。

 (PN:マシュマロ)

「次はお父さん参加による、痴漢トレインムレムレ急行競争です。」
「たかゆき、パパ一丁いいとこ見せたろか?」
「やめとけ。」
「御意。」

 (PN:温泉宿)

オバケなんてウソさ、オバケなんてないさ。
それじゃあ俺の後ろのカイゼルひげは誰よ?
出前もち?無理矢理だね、おい。
じゃなんで血まみれ?

 (PN:もち米)

転校生。
初めて遊びの輪の中へ。
が、「だるまさんがころんだ」の掛け声にキョトン。
「だって、『ひき逃げデートでおつな夜』って言うんだ、僕の星では。」

 (札幌市・PN:アオミドロ)

一人、地面の穴にトコロテンの棒を抜き差しする我が子に心の病の兆候を発見。
慌てて止めるも、同時刻、ローマ法王の毛穴からトコロテンがプリップー。

 (PN:アオミドロ)

偽札だ。
透かしが薄い。色も変だ。肖像画がバッハで額面が470円。
しかも瀬戸物で縦7mの横13m。
裏に生クリームがべっとり。
…甘い。

 (PN:ラショーン)

王者決定戦。
リングに上がると相手はネコ。しかもあんなに。
数分後、横たわる自分を空から見下ろすチャンプ。
「色んな事されたんだなー、オレ。」

 (栃木県・PN:も)

道端で外人に道を尋ねられた。
でも大丈夫、毎日たべっこどうぶつ食べてるから。
dogとcatで会話は成立。
さすがおかしの何とか賞。

 (PN:ゲボッチュー)

シャケの産卵で仮装大賞を目指し河で特訓中、物陰の陰から熊。
気が付くと欽ちゃん、でかい小切手、俺を噛んでる木彫りの熊の仮装をしてる人。

 (PN:もずく超人)

肩にオウムを乗せた海賊に憧れ、オウムを買いにGO。
が、金足りず入手失敗。
代わりにカブトの幼虫をつがいで両肩に。
しっくりせず泣く大人。

 (PN:ゾロアスターJ丸)
 97.11.17 放送 (第110回)  
「おばあちゃんの口は何で大きいの?」
「それはお前を食べるためだよー!!」
ピンチ、赤ずきん。
手刀でスパーッ。
しかしほんとのおばあちゃん。
めでたしめでたし。

 (PN:コリドール95は紗理奈と同じく20歳)

行ってきまーす。
今日も元気に泥棒メイクで子犬を追いかけ西日本。
鳥取砂丘で放尿、ヤクルトベンチに侵入。
明日私のへそが増えますー。

 (PN:かさいあきひろ ヤクルトの吉井を巨人にやったらいけない)

「ねぇムーミン、駒田って2000本安打行けると思う?」
「うーん、微妙だねー。行けそうな感じは、あるね。」
「じゃあ、阪神の和田は?」
「そーれは。」

 (PN:かさいあきひろ)

何を思ったのか、遺骨を砕いた粉をまく花咲かじじい。
辺りに咲き乱れるラフレシア。
面白い臭いに御満悦、将軍。

 (PN:Mさぎ)

「夕焼け小焼けの、赤とんぼ。
 追われて来てから早7年。
 そろそろ街の住人として落ち着いてきたある日、昔の相棒が妻子の前に。」
文部省推奨歌。
 (PN:じん六さんの宴)

やっててよかった公文式。
やらなきゃよかった保証人。
「いかんいかん。」
暗い気持ちを振り切って、クロスワードに精を出す。

 (神奈川県・PN:キャッツ&ペイーロ)

やってきました、カズノコマン。困った人を救済だ!
自分の一部を発射して敵を打ち砕きたいが、おせちの中に入るだけ。
でも食べないで。

 (PN:沼津市大爆破)
 97.11.10 放送 (第109回)  
ももたろさん、ももたろさん
お腰に付けたきびだんごと思ったら小鳥の頭を乾燥させて塩をまぶした携帯食。
噛むと骨の砕ける音が。

 (PN:かさいあきひろ)

今日こそこの想い、彼女に伝えよう。
雪山に尿ででっかく書いた、「結婚しよう」の文字。
しかしそこから雪崩れ。
彼女もろとも村を一飲み。

 (大宮市・PN:ゲボッチュー)

行くぜ合体、コンバトラー!
5台のマシンが宙に舞う。
あれっ?関係ない車も飛んできたぞ。わー、ぶつかるぅ。
ロボ大爆発。そんな第1話。

 (PN:ゆめだゆう)

[絵描き歌]
いきなりミッキー描きました。
マウスかな?マウスじゃないよ、吉野だよ。
不思議な煙に包まれて~、あっという間に地獄夢。

 (PN:ゆめだゆう)

検尿のカップにメローイエローを入れて提出。
検査の結果、自分は河村隆一と判明。
早速武道館ライブ。
女は失神。
我が耳臭により。

 (PN:ロッドマン内田)

真っ赤なお鼻のトナカイさんはいつも皆の笑い者。
でもその年のクリスマスの日、サンタのおじさんは言いました。
「みゆき、俺と結婚してくれ!」
めでたしめでたし。

 (PN:かさいあきひろ)

都立うつ伏せ小学校。先生も生徒もみんなうつ伏せ。
ある日校長が校長室の中で仰向けにされていた。
「犯人はこの中にいる!」

 (福島県・PN:コンビーフ)

これっくらいのおべんと箱に、いたずら心で火薬詰めて、起爆装置とリード線混ぜて、旦那に持たせてお見送り。
そしてジャストいいともの時に臨時ニュース。

(ラジオネーム:動かす力)
 97.11.3 放送 (第108回)  
わらの家、木の家で連敗。3匹の子豚。
ところが、頼みの三男がアート志向でさあ大変。
満腹のオオカミと、バックで揺れる主のいないゼリーの家。

 (港区・PN:アオミドロ)

一輪少年日本一周。でもって右手に菊一輪。
スタート直後、首なし地蔵に手向けて手ぶら。後は野となれ山となれ。
あれから9年、奴の旅が終わる。

 (神奈川県川崎市・PN:ライスシャワー大森)

ぞうさんぞうさん お鼻が長いのね
しかし!その鼻の中にはアメリカの経済界を一瞬にして混乱させてしまうほどの
そうよ 父さんも長いのよ

 (PN:じん六さんの宴)

若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ あなたが「天誅じゃー!」と叫びながら
小学生を捕まえては肛門をアロンαで固めていたのが怖かった

 (PN:ジュリアナ東海)

全裸でポコーティンをおっ立てブリッジをして避雷針、
背泳ぎをしてクッシー、という遊びが若者の間で大流行するも、
Boonでは無視。

(埼玉県・こやまさとる)

火星人の猛襲をとんちで迎え撃つ一休さん。
ポクポクポクポクチーン。
「じゃあ、虎を追い出して下さい。」
そこにはさっきまで小坊主だった灰が。

 (匿名希望・PN:ゆめだゆう)

このままじゃ廃部。砂鉄部大ピンチ。
とりあえず説明会でパフォーマンスだ!
模造紙に描いたヌードの男の胸毛が踊る不思議ショー。

 (群馬県太田市・PN:コロッケパン)

のん気な父さん。キャッチコピーに偽りはなし。
足首までの血の海で、小鳥のえさをプープー吹いてる。
本当は気が気でないのに、汗だくで吹いてる。

 (埼玉県大宮市・PN:泣きながら消毒)

ケツまでびっちりうろこが生えた。そんな我が家のお姉ちゃん。
「何で今日はお赤飯なの?」
「それはお前を食べるためだよー!!」
泣く弟。
姉はほっと一息。

 (神奈川県相模原市・PN:キャッツ&ペイーロ)
 97.10.27 放送 (第107回)  
さっちゃんかな?さちこって言うのかもね ほんとは
だけどちっちゃいから付いたあだ名は山椒ピリ助
おかしいな 最近の調子が

 (多摩市・PN:ゆめだゆう)

オオアリクイにまたがって「あなたの夢食べさせて頂きます」と近所を練り歩く虚無僧。
「それってバクじゃないの?」と言った子連れの主婦をペロリ。
お子様御満悦。

 (茨城県・PN:三角まりも)

どんぐりまなこにへの字口
クリップ乳首に付けたまま
目にも止まらぬ早業で
エビ反りジャンプで5m

 (茨城県・PN:三角まりも)

マジカル遺伝子操作、子犬の遺伝子1ヶ所変えて、喋る犬。
子犬の遺伝子1ヶ所変えて、全身うろこ。
子犬の遺伝子1ヶ所変えて、角8本。でまだ子犬?

(PNなし・伊藤)

おさかなくわえたドラネコ追っかけて、裸で駆けてくアナゴさん。
皆が笑ってる。お日様も笑ってる。
桜田門は許さない。
アナゴ逮捕。

 (PN:田植え次郎)

「会員番号106番、毒汁桜子。
 自慢のケツ毛のコレクション、集めたケツ毛は5万本。そのうち2本は歴代総理。
 私も欲しい!」

 (大阪・PN:進藤晶子やらせろ)

胸に付けてる、マークが毛で隠れて見えやしねぇ。
いっぺん剃ってみろ。うわ、くせぇ!
その上ハト胸。実家は布団屋。
ウールートーラーマーン。

 (PN:かさいあきひろ)

「クララが、クララが立った!
 ん、立って?構えた!変形?飛んだ!こっちに、うわ、うわぁ!」
「作戦アルプス完了。クララ、帰還します。」

(ラジオネーム:宇都宮にいながら餃子は食べた事ない)

校歌斉唱。
「モンゴル相撲、モンゴル相撲の生まれたこの土地は、人には言えない謎があるー。あーあー、私立小学校。」

(ラジオネーム:エーカパントン)

「間違い探し。どこでしょう?」
ピンポーン。
「全員白目。」
ブブーッ。
「それはそれ。他には?」
ピンポーン。
「下の絵だと旗がは赤いのに、上は旗の代わりに巨大なカニ。」
「正解!」

 (PN:アオミドロ)

「ピッチャー、セットポジションから急にいやな事思い出しました。一塁ランナースタート!しかしちょうど5歩目でいやーなこと思い出しました。引き分け!」

 (PN:頑張れベイ)

吹けば飛ぶよな将棋のコマに、乗ってサーフィンUSA。
熱い声援背中に受けて、返す言葉は投げキッス。
気が付くと、私の死体を見ている私。

 (PN:住民パワー)

「1番、山田よしお。スターウォーズの効果音のものまねやりまーす。」
「どうぞー。」
「こんばんはー、淳子でーす。以上、くず鉄屋でR2D2発見の場面でした。」

 (PN:ゼロファイター)

「メーテル、あの星に着いたらいよいよ機械の体をもらえるんだよね。」
「ええ、ゼンマイのみね。」
「の、残りは?」
「さあ。私ゃ高崎線で熊谷に行くから、ご勝手に。」

 (PN:ゼロファイター)

「あっし、生まれも育ちも、イヨマンテの北東5キロ地点と言い張ってます。姓は微炭酸、名は秘密。人呼んで微炭酸秘密と申します。では、ごきげんよう。」

 (PN:森で起きたこと)
 97.10.20 放送 (第106回)  
証券マン。琵琶法師。お父さん。三流モデル。工藤兄弟。
5人揃ってゴレンジャー!
…6人じゃん。

 (PN:脳腫瘍)

初めチョロチョロ、中グンニョリ。赤子泣いたら首をキュルッ。
喉から「ヒューッ」て音がしたら、釜の蓋を開けてみな。
あ、うわっ、何だこれ。

 (PN:からておどり)

ジャガージャガー僕らの仲間。
ほんとはジャガーじゃないけれど、本人よければそれでよし。
えっ、クモって生まれると親を食うの?

(ラジオネーム:エーヤパントン)

神の御告げでノア一家。いろんなアニマル箱舟に。
そして大洪水。
「なんか忘れてない?」
「あっ、落合一家。」
貴重な珍種を失って、神大激怒。

(ラジオネーム:動かす力)

昼は宇野元総理の秘書、夜は涙を流しながら卵を産む自称火星人の田中。
そんな彼からもらった、想い出のオルゴール。
流れる曲は「とんぼ」。

 (PN:ボンズ)

奇病にかかった変態会社員。病気の名前は「愚民病」。
貴族の投げたパンを拾いたくなる病気。
特効薬は龍の涙か、白味噌。

 (PN:DJ2号)

「郁恵・井森のお料理頑張ったけど、出来たのが黒パン3つもしくはビル。
 泣いたら昼に食べたおそばがアナルからニュルニュル~。」

 (PN:DJ2号)

「頑張れ強いぞ僕らの仲間、赤い便が出たー、しかもどんどん色が変わるカラフルウンチさ。このカラフル病を治すのは?
 三択です。」

 (PN:DJ2号)

羽衣取られて酢昆布まとう、そんな天女にほだされて、今じゃすっかり老名主。
そんな喜びのお便りが、全国から送られてきています。
嫌がらせに。

 (PN:キャッツ&ペイーロ)

呼ばれてないのに巨人帽。
そば粉を使って死に化粧。
木槌で頭を叩いてみい。それが唯一の芸らしい。
2年後、無縁仏にクソを供えてキツネ付き。

(PN:キャッツ&ペイーロ) [5お尻]

『世界一岸谷五朗に似ちゃったよオレ大会』開催の知らせを聞き、我こそはと八百屋ヅラ引っさげて会場の旭川スタルヒン球場へ。
そんな人生珍プレー。

 (PN:かさいあきひろ)

鳴かぬなら、血まみれエプロン一丁になろうとも、作ってみせようオレの国。
国民全員に巨大化ワクチンを投与した、どこかにひっそりオレの国。
ホトトギス。

(千葉県・なら りょうた)

俺たち裸がユニフォーム。
バットの代わりにふ菓子が6本。
ベース代わりにばくにゅう置いて、ブロックサインに山海塾。
そんなリーグをナベツネが。

 (PN:ロケットペンシル)

僕の髪が肩まで伸びて 君と同じになったら
約束通り 町の教会のステンドグラスを蹴破り
キャッツアイが参上する演出で結婚しようよ

(埼玉県・こやまさとる)

ちょいと一杯のつもりで飲んで
いつの間にやらはしごに登って出初め式
気が付きゃホームズに扮して
することなくなってアリ焼き

(埼玉県・こやま)

朝の連ドラを見逃し、泣きじゃくるドリアン助川。
そこに現われた僕らのドラえもん。
次々と便利な道具が飛び出す。
歯周ポケットから。

 (江戸川区・PN:超獣ギガス)

ピンクマンに操られ、エキサイティングする中学生。
パンツがケツ間に食い込んで「やめて、やめて!」と叫んでるのに夢中。

 (PN:ピスタチオ大将)

両肩にちくわを乗せてガンキャノンを気取り、コスパに潜入した僕。
穴からきゅうりを発射したから大変。

 (PN:ピスタチオ大将)

「あなたに会いたいなー」と思ったら、究極超人モロボックル参上!
まず讃美歌。
つまづきざまにお手。
すももが大砲からポーンポン。
退散。

 (栃木県小山市・PN:ワラジムシ嫌い)

どんぐりころころどんぐりこ
ケツ間にはまってさあワープ
行った先はインド
ウェルカムカレーのお味は?
なんて歌。

 (PN:プロトプラスト)

仮装パーティーにウケを狙ってジェイソンルックで参加。
だが似た格好の奴が4、5人。
甘かったか。
でも、武器はマグマ砲。
これは僕だけ。

(ラジオネーム:動かす力)

帰宅。
真っ暗。出迎えはチワワのみ。
抱き上げ、顔を肛門にスリスリスリスリ。
ウンコが出たってやめないぞ。
スリスリ。
わかってたけど泣く。

 (PN:こんちくしょう侍)

ジャマイカあたりのステップ踏んで、着いた所がオペルーム。
ステップは踏み続ける。
医者に衝突。
手元が狂ってドミノがバタバタ。
拍手喝采!の巻。

 (PN:ロッドマン内田)

「共食いを始めよう。僕はカニだからカニを共食い。君は?」
「俺は、世界で1匹しかいない動物だから、とりあえず爪をかじってるんだ。いつも。」

 (PN:カードデス)
 97.10.13 放送 (第105回)  
ちょっぴりさびしいクイズ王。
ヴィダルサスーンでイメージチェンジ。
生まれたての子犬のように、ブルブル震えても震えても、秋。

 (PN:ゴリラビスケット)

ある時はサイババ。またある時は中曽根。
しかしてその実態は!次週衝撃の事実が。
この番組の提供は、ある時は花王。ある時はダスキン。そして…

 (習志野・PN:スタンネ先生)

からし蓮根ケツ間に挟み、おならかましてマシンガン。
こんな感じのロックバンドのメンバー募集。
当方、オカリナ&魔術。

 (PN:ピスタチオ大将 浪人生)

ガッツ!へなちょこ野球団。
エースで4番で補欠で監督。
チーム6人中3人主婦。
ベンチと草と石でナイン。
試合、5対42でコールド勝ち。

 (福岡県・PN:犬失格)

コマーシャルによく出てくる、全部コーラの自動販売機ついに発見。
でもそこは夢の街。
もう帰れない。

 (PN:からておどり)

逃げた女房に未練はないが、散歩がてらに殺人未遂。
「今度生まれてくる時は天然パーマがいいね」と君が言ったから、
5月3日は憲法記念日。

 (PN:ダメ人間)

「知ったかぶりもここまで来ると犯罪だね。」と言って、君は泣き笑いと猪木の物真似を交互に繰り返してみせた。
今でも思い出す、あの夏の検便喫茶。

 (PN:コンビーフ)

「5番サード、ドネルス。これだけ言えばわかるでしょう。
 さあ皆さん寄っといで!当たるとガムがもらえるよ!
 開始!不参加は死。」

 (PN:じん六さんの宴)

彼「流れ星。」
彼女「お星様にお願いしなくちゃ。」
彼女「何をお願いした?」
彼「秘密だよ。」
なんてシチュエーション。
でも俺は広末涼子にアズキをぶつけられたい。

 (PN:コリドール95は紗理奈と同じく20歳)

「腐ったミカン」とたとえられ、怒りの余り立てこもり。
しかし場所がジャングルジム。
パワーショベルに潰されて、飛んだ血液集めてはやし最上川。

 (PN:動かす力)

あめあめふれふれ母さんが、5打席連続サードゴロの日本記録。
しかし賞品はプランター1個。
これが世に言うペレストロイカ。

(ラジオネーム:動かす力)

大きな海にお船を浮かべ、行ってみたいな犬の国。やってみたいな犬野球。
犬のバットに犬の球。
犬対犬の、犬の負け。

 (PN:青汁)

自称広末。他から張本。
セクシー衣装に身を包み、渋谷へ。
5分後拉致。
「犯される~。」
ワクワクしながら着いた先は東京湾。
ケニヤ行きの貨物船でさよなら~。

 (PN:じん六さんの宴)

右手にうまい棒、左手に仏壇。
「これが今年のファッション」と自称パリコレ。陰では焼死体。
「なぜだか胸が苦しいの。これは恋なの?」
「心筋梗塞です。」

 (PN:じん六さんの宴)

見合いの席にて。
「ご趣味は何ですか?」
「解体新書を片手に、アロマテラピってケツをかく事です。」
翌日結納、即結婚という、絵に描いたような逆夢。

(大宮市・PNなし:大田)

虹を見ようと樹海へ。
思いもよらず遺跡を発見。
その後白い小さな人達と食事。別れ際に追いかけっこ。
気が付いたらまだ樹海。

(千葉県・ならりょうた)

醤油が詰まった長靴を、彼女にぶつけるプロポーズ。
そんな事さえ許されぬ、翼をもがれた子供たちの、しりこだまから冬中花草で緊急入院の巻。

 (神奈川県・PN:キャッツ&ペイーロ)

「大盤振る舞い」というワードの中には、「ブルマ」というワードが隠れていたことに気付いた天文部部長。
逆噴射でテラへ。

 (PN:ロッドマン内田)

「歴代校長の銅像の中には、本物が入っている」という噂をたてた後、中に入って待つ私。
雪は降る。
誰も来ない。

 (PN:からておどり)

ポケットをたたくとマヨネーズが尻につたって流れる新製品を君に。
出所祝いに投石器で飛ばす。
そんな不思議なアトラクションがあるの?

 (PN:キャッツ&ペイーロ)

さよならの代わりに君が残したウシガエル5万匹。
もれなく空手チョップを。
青い汁吐く吐く。
そんな姫様気分満喫の、カエルの死亡届にズームイン!

 (PN:キャッツ&ペイーロ)
 97.10.6 放送 (第104回)  
[例題]

むしってもむしっても、なくならない海草があるという。
子供の頃読んだ英字新聞のコラムより。
半信半疑で宇宙へゴー。

飲めといわれて素直に飲んで、後で背中が膨らんだ。
白くて大きな翼が生えて、よせばいいのに鳥人間。
その後いろいろあって、2杯目。

「ライ麦畑で遊んでよ。僕はタライを投げるから。わかった通称無理し過ぎ。」
そんな会話を1人でしている、あいつが歌います。
キリンレモンの歌。

女優になりたい一心が、計算違いでかまぼこ屋。
切っても切っても阿木曜子。
新製品を切りながら、流れる涙が止まらない。
そんな書き出し。

百恵ファンの親父。言葉の節々で「プレイバック」と絶叫。
「すっかり秋だねプレイバック。梨もぎにでも行こうよプレイバック。」

新米先生初登校。
付いたあだ名がうずらの卵。変更するには300万。
泣き寝入りプラス笑いゲロ。
その頃日本海溝では。

初めチョロチョロ中パッパ。
ヒゲに熟女が群がって、「次は私にゴザをくれ」って言っても蓋取るな。
およそ15分で出来上がれば合格。

ブカブカズボンにトロンボーン。気は優しくてポルポト派。
雨がザーザー降ってきて、あっという間にハチミツおじさん…ってどなた?