. |
逆世界遺産・21世紀までに消したい物100 |
. |
. |
(※)は、伊集院さんが認定した逆世界遺産です。
注:(※)はコーナーがなかった回です。
理由(※1)スペシャルウィーク(聴取率週間)(※2)時間不足
このコーナーは2000年12月25日放送分をもって終了しています。
更新履歴(2001.1.14)2000.12.25放送分(2000.12.17)2000.12.11放送分(2000.12.11)2000.11.27~2000.12.4放送分(2000.11.26)2000.11.20放送分
テレビなどでやっているコンビニグルメ。
料理を作るのがめんどくさいからコンビニで物を買うのにおかしいと思う。
(PN:道)
『"オリコン" The
Ichiban』に連載している『Gacktがカップルにモノ申ーす!』というコーナー。
(PN:ナイツオブザナイフ)
高橋克典。
(PN:江ノ島電鉄 17歳)
ボーリング場の変なビデオ。
(投稿者不明)
『童貞』っていう名称。もっとカッコいい名前にして欲しい。
(PN:第4スタジオ炎上事件)
和式便器。
(PN:マッハメンギャーけん)
イジメ。(※)
(岩手県・たかだのぼる)
『たまプラーザ』の『ラーザ』の伸ばす棒。(※)
(横浜市・PN:シャケ由美子)
豆腐ステーキ。
豆腐に『ステーキ』という言葉は荷が重すぎる。(※)
(PN:逆にロペス)
『デシリットル』という単位。
(PN:カカンカン)
その番組に全く合っていない、ただタイアップしただけのテーマ曲。(※)
(茨城県・PN:アノマロカリス)
変な当て字で子供に変な名前を付ける事。
絶対キムタク、静香の子供が付けそう。(※)
(PN:ドリフ大爆笑200X)
『王様のブランチ』の伊集院光。(※)
(本名OK・ひめのまさひろ)
武田鉄矢。
地元テレビと全国放送の態度の違い。あれは何だ。
「お前福岡じゃ何やっても許されてると思ってるのか」的な理由で消して欲しいです。
(PN:伝説のスマッシュ)
ファンでもないのに野球のゲスト解説として出てとんちんかんな事を言うタレント。
ていうか武田鉄矢。
(PN:伝説のスマッシュ)
駅などに貼られている歌手やタレントのポスターが盗まれるという事を人気のステータスとして語る事。(※)
(PN:宮川おさる)
『オールスターかくし芸大会』で出し物としてドラマを作る事。
(PN:杉作Jサイドコム)
ドミノ倒しのギネス記録。
今や世界記録は200万個。
単純に1個10円で買えたとしても2000万以上かかります。
もうドミノを並べるのが上手いとかではなく、完全に財力の勝負じゃないですか。(※)
(PN:のものぼ)
いつまでも長嶋監督のお宝映像を流す珍プレー集。
(PN:ドリフ大爆笑200X)
伊集院さんなら言ってくれますね?レコ大。(※)
(PN:チロル)
年末ジャンボ宝くじが発売される時期にテレビ番組で特集する一等の当たりくじがよく出る売り場の情報。(※)
(PN:ボールペン工場入社)
10枚パックの板ガムの1枚1枚に巻かれている紙。(※)
(PN:ローディスト風味)
目薬買った時に付いてるビニールの袋みたいな目薬入れる袋。(※)
(PN:ミリペン)
読むと不安になる包茎治療の広告です。(※)
(PN:日曜日の夜)
ランドセル。(小学生を羽交い締めにしてるとしか思えないランドセル)(※)
(PN:主任運転士)
肉まんなどの底に付いている白い紙。(※)
(PN:じえいふ)
無意味にカラフルに光るオーディオ機器。(※)
(PN:ウルトラマンキダタロー)
アルフィーの珍ギター。
(東京都・本名OK くらしげひでゆき)
銀行等のATMでお金を降ろす時にかかる手数料。自分の預けてる銀行なのに。(※)
(PN:ガンダムmk1)
(21世紀に残したい物)
小田急線向ヶ丘遊園駅のモノレール。(※)
(PN:本名OK 山本スーザン久美子)
アニメや映画などに芸能人、各界の著名人などを声優として使う事。
きっとやんだろーな若乃花。
(※)『アニメの吹き替えに若乃花が参加すること』を逆世界遺産として伊集院さんが指定
(千葉県・PN:山手線外回り)
電車のあつあつシート。(※)
(PN:おててつないで 19歳)
アイドル等が1日署長になって交通安全等を呼びかける事。(※)
(PN:おててつないで 19歳)
麻雀の赤ドラと使いようのない『春夏秋冬』の牌。
(PN:まげまげ)
スタンダードな方法で料理した方が断然おいしい食材を無理矢理アイスなどにする事。(※)
(PN:ロードロケット)
日本語を知らな過ぎる通訳。(※)
(こばやしまこと)
魚肉ソーセージの金具。(※)
(PN:おててつないで)
『トゥナイト2』で、山本カントクのエロ取材に同行する女性アシスタント。(※)
(立川市・PN:内職王)
LLぐらいまでしか置いてないのに「キングサイズセール」と銘打つ店。(※)
(PN:ニフルハイムのユリ)
上北沢。
(PN:かんきち)
探す方だけ美談にして、探される方の都合を全く考えない番組。(※)
(PN:モヘン丈太郎)
ソプラノリコーダーの分解機能。
(PN:ペプシン)
バラエティー番組での「これは食用ではありません」や「この食品は賞味期限の過ぎた物を使用しています」などのくどい説明。(※)
(PN:ロケットペンシル)
ものすげー数で輪ゴムって売ってねぇ?(※)
(横浜市・PN:ハマランチ会長)
焼肉屋やステーキハウスに行くとくれる、どんな服装にも似合わない紙エプロン。
(PN:主任運転手)
コンビニやスーパーで売られているちょっとしたおもちゃ。(※)
(埼玉県・PN:杉作Jフレンズ)
スポーツ選手のあだ名。
ヤワラちゃんとかQちゃんとかゴジラとか大魔人とか。(※)
(PN:水陸両用鬼嫁)
プチダノンの量の少なさ。(※)
(PN:チャンクーキー小宮)
盗撮や痴漢の事件が起こった時に、資料映像として事件現場にいるミニスカートをはいた女の人の足が行き交う映像を写すこと。(※)
(PN:おててつないで)
エロビデオに貼ってあるタイトルのシール。(※)
(PN:八郎)
綺麗になろうとしていないオカマ。
(PN:仙台駅西口集合)
辛さ30倍とか度を超した激辛ラーメン。(※)
(PN:仙台駅西口集合)
時報としてやたら長いメロディーを流し続ける時計。
(PN:食あたり)
プッチンプリンのプッチン部分。
いちいち今さら皿に開けて食う奴はいるんだろうか?
もったいないお化けが団体で住み着いている我が家では、この手の容器は必ず取っておくのだが、食べ終わって洗っている時にプッチンしてしまい、アロンアルファで付け直す作業が必要となり面倒くさい。(※)
(PN:たちつーてーと)
学校にある黒板消し吸引機。(※)
(PN:平成と書いておぴょおぴょ)
漫画家のメッセージの所に書いてある、「もう休みが欲しい、死にたい」みたいな悲痛なコメント。
(PN:ふしだらを声高に)
ジャンボカツカレーとかラーメン3人前とかを制限時間内に食べてもタダになるだけのチャレンジ企画。
(PN:花と花火のドンドンドン)
『笑っていいとも!』などで、物凄く悪いタイミングで声援を送る女。(※)
(PN:平成のござる)
AV女優よりも明らかにブサイクなグラビアアイドル。(※)
(PN:杉作Jリーグ)
最近の余計な機能が付いた家電。
例えば録音できる冷蔵庫とか音楽が聴けるデジカメとか。
(PN:洋介山ドットコム)
ペットボトルロケットなど特に社会の役に立っているとも思えない上に結局最後にはもう1回ゴミになってしまうものを「リサイクル」と呼ぶ事。
(PN:河田純子を想い出にありがとう)
「1たす2は?」と言うと3回吠えたりする学者犬。(※)
(台東区・PN:爆弾本舗)
スポーツ選手やタレント本人ではなく、その親や妻が出す本。
(本名OK はがてつや)
そのゲームにしか使えない特殊なコントローラー、しかも高い。
対応ソフトをもっと増やして欲しい。(※)
(栃木県・PN:強いボール)
春と秋の交通安全週間で、交通量の少ない道路や交差点のテントの中で、お茶やお菓子を食べているじいさんやばあさん。
(ラジオネーム:隅田川アクアラングクラブ代表)
「遺伝子組換してません」というのを商品のセールスポイントにする事。
(PN:ふしだらを声高に)
月刊ジャンプ、マガジン、チャンピオンなど。(※)
(東京都・PN:落武者)
携帯電話片手にバックネットではしゃぐ客。
(PN:謎のロシア人)
ザラメをまぶしたせんべい。
(PN:四捨五入すると40歳 かとうまさかず)
男優の声が大きく女優の声が小さいAV。(※)
(投稿者名なし)
ドリキャスの『ゲームの隠れキャラをインターネットにアクセスしてダウンロードしよう』戦略。(※)
(PN:ニフルハイムのユリ)
体脂肪測定による様々な肥満の呼び方。
「隠れ肥満」「軽肥満」「肥満予備軍」「やや肥満」。
(PN:主任運転士)
NHKのアナウンサーが無理にテンションを上げてバラエティーの司会をやる事。
(PN:さかえたかし)
腐敗した政治家。(※)
(PN:八郎)
チンカス。(※)
(PN:八郎)
和製英語。(※)
(PN:佐々木宣言)
海外スポーツ選手のあまり統一されていない呼び名。(※)
(PN:謎のロシア人)
アルバイト雑誌のテレビ欄やタウン情報コーナー。(※)
(港区・PN:アオミドロ)
カラオケの歌詞の裏に流れる無駄なラブストーリー的な映像。
(PN:ときみどり)
もう3年ぐらい更新されていない企業のホームページ。(※)
(PN:クモザル)
カセットテープの何も録音されない部分。
(PN:明日は雪)
24時間テレビで小銭のギッシリ詰まった瓶を持ってくること。
銀行の機械で全部替えてくれば人件費も大幅に減ると思うのですが。(※)
(中野区・PN:ラブサイケデリコ)
家電に付くくだらないダジャレのネーミング。
『静御前』とか『湯名人』。
(PN:高千穂商科大学吹奏楽部)
バラエティー番組で心霊写真を取り扱うコーナー。(※)
(PN:たいは)
NHKの高校野球中継の1チャンネルと3チャンネルの切り替わり。(※)
(PN:チムニーボーイ)
弁当に入っている作り物の笹の葉。(※)
(札幌・本名 たかやなぎけんた)
+ネジか-ネジかどっちか。(※)
(PN:デストラーデ似の顔)
花言葉。
(PN:ドラ色の鉛筆削り)
オールスターで、「全球ストレートでお願いします」等と勝手なことを約束させる女子アナウンサー。(※)
インタビューばかりのオールスター中継。
(PN:はらしまどう)
新しい石原裕次郎。
(PN:T1)
茶色のチョーク、緑のチョーク。(※)
(PN:チャンクーキー小宮)
やたら出てくるラーメン通。
(北海道札幌・PN:裏ニョロリン)
テレビなどでよくやっている心理テストと、それをいい気になって出題する司会者や鵜呑みにする出演者の人。
(PN:ワイズファクトリー)
ラーメン屋さんにある、「スープは全部飲んで下さい」みたいな張り紙。(※)
(PN:ラバンバひろふみ)
「男ってバカよねー」と平気で言うブス山さん。
(PN:タモリ空)
妙に体を鍛え上げているAV男優。(※)
(PN:仙台駅西口集合)
電車の中吊りにある、AERAの「私どもはいかにも世間をわかっています」的な世相風刺ダジャレ。
(例)やるならサ、ミットもない失言やめて。
(前橋市・PN:マリ姉ラブ)
まだ生きているタレントをCG化したCM。(※)
(東京都・PN:住民パワー)
金を払う全員プレゼント等の企画。
(PN:第4スタジオ炎上事件)
やたら多機能のワープロ。(※)
(PN:第4スタジオ炎上事件)
主にエロビデオに多い、ビデオのカセットの上の所の薄茶色っぽい部分。(※)
(PN:八郎)
ブサイクなネットアイドル。
(PN:スローカーブ)
別段害はないが、デオドラント世代を余計あおる菌、及び虫系。
例えば、最近だと顔ダニなどの話を特集する番組。(※)
(ラジオネーム:ちろし)
超短命なカップラーメン。(※)
(PN:スナイパー大竹)
『ビートマニア』の中央の絵。
(PN:あきらめのいないしょう)
デブのキャッチャーを『ドカベン』と言うこと。
(PN:すてきなバカ23歳)
トイレにある温風で手を乾かすやつ。
(PN:自爆王)
もらってもさほど嬉しくない金額の懸賞。(※)
(PN:快速アーバン)
ハスキーボイスのAV女優。
(PN:まげまげ)
9月2日くじの日に行われるハズレ券の抽選。(※)
(群馬県・いわさきまなぶ)
コンビニのレジの後ろの棚にある、水ようかんのギフトセット。買っている人を見たことがない。
もしくは、八百屋さんの奥の方でほこりをかぶって置いてある、フルーツカルピスのセット。
(伊勢原市・なみき)
ステッキから花を出すマジック。
(台東区・PN:爆弾本舗)
コージー冨田や原口まさあきが出る番組のテレビ欄の、「タモリ・さんま登場!?」っていうキャプション。
(PN:クレセントナイフ)
包茎。何のためにあの皮はあるんだろう?
(PN:タモリ空)
ピアノの蓋の部分に付いてるカギ。
(PN:グリーンハイツ浜田)
夕方のニュース等のグルメ特集で、取材拒否の店に取材拒否をされる大げさな映像。(※)
(PN:一生一緒)
駅で売っている細い缶ジュース。(※)
(PN:本名OK・オバンドー)
マンガに出てくるとぐろウンコ。(※)
(PN:裏ニョロリン)
ドラクエで、データが壊れた時に出るメッセージと音楽。(※)
(PN:シャア専用61式戦車)
原作があるのに、中途半端に終わるアニメ。(※)
(PN:山寺で組体操)
大して似てもいないのにAV女優に芸能人風の名前を付けること。(※)
(埼玉県・PN:突撃オレンジ君)
他人の作った曲と詞を歌うだけの人を「アーティスト、アーティスト」と扱うこと。
(PN:近鉄パールズプレゼント)
その店特有のポイントカード。
(神奈川県・PN:恐怖のミソ汁)
グルメ番組の寿司企画などにBGMで『スシ食いねェ』を流すこと。(※)
(川崎氏・PN:ドクトルゲー)
白鶴『○』に付いている乾燥ワカメ。
(PN:ウルトラマンキダタロー)
客が店の中に入るとセンサーが反応して「イラッシャイマセ」という装置。
(東京都・PN:R指定)
元気系の居酒屋のやる、店員による乾杯の音頭のサービス。(※)
(PN:ごみ。)
エロマンガ雑誌の後ろのほうで連載されている真面目なスポーツコラム。
(PN:まげまげ)
バスの運転手さんや電車の車掌さんのあの聞きづらい声。
(PN:いしだしげお)
プロ野球オールスター戦などで「お祭りですから」という理由で真面目に実況や解説をしてくれない放送席。
(PN:主任運転手)
ものすげーオーバーアクションのステーキハウス。(※)
(PN:マイクを持った盗塁王)
ドラクエ7もういいや。
(PN:飛ばす幼稚園バス)
『ドカベン・プロ野球編』に出てくる新キャラ。(※)
(PN:グレートリンクキンキ)
食事時以外に行くと、客が少ないせいで流すのを止めていて、直接頼むしかなくなる回転寿司。(※)
(PN:じん六さんの宴)
プロ野球のキャンプ地のグランドで流れているヒット曲。
(PN:八角女優)
『笑う犬の冒険』のテレビ欄での「今の時代テレビでコントをやるのは大変なんですよ、頑張ってますよ」的なコメント。
(PN:サイドスロー絶好編)
宝くじの300円の当たり。
(PN:背番号69)
タクシーに付いている、横に流れる小さいニュース。
(PN:ポイポイドライバー)
突然「寒気がする」と言い出し、「あたしすっごい霊感が強いの」と言い出すブス山さん。
(PN:ガラス玉遊技)
エロ番組の、カティンコティンを萎えさせるお笑いの要素。
(PN:ガラス玉遊技)
キャンプ中盤の珍プレー好プレー特集。(※)
(川崎市・こやま)
「スキー場に行ってきました」というような土産の菓子。(※)
(PN:おててつないで)
音の汚いラジオCM。
(港区・不明)
山の方に行くとよくある、コンクリートの壁に直接引っかけるタイプの男子用小便所。
(PN:みじかいみなこ)
公衆便所などにある、温風で手を乾かすマシーン。(※)
(PN:チャンクーキー小宮)
『笑っていいとも!』のテレフォンショッキッングで、タレントの顔を映すためだけに使われるマック。
(千葉県・PN:毒舌王)
痛々しいトシちゃん。
(神奈川県・PN:本当のロッテファン)
バラエティー番組に出ておきながら、ただならぬ緊張感を漂わせる力士。(※)
(PN:毒光和夫)
プードルの毛。どうせ刈るから。(※)
(PN:ガラス玉遊技)
バッタが吐く黒い汁。(注:読まれたものの、伊集院さんの中ではボツネタだそうです)
(PN:ガラス玉遊技)
実在する有名人を主人公にしたうさん臭いマンガ。(※)
(PN:構成員リリー)
卒業アルバムのクラスの集合写真で、撮影の日に休んだ奴を集合写真の右上あたりに丸い写真で掲載する事。
今だったら合成写真の技術もずいぶん発達していそうなので、その場にいなかったとしても、その場にさもいたかのように完全に合成する事ができるのではないでしょうか。
(PN:構成員リリー)
やたら素材にこだわったコンビニ弁当のCM。(※)
(PN:じん六さんの宴)
ゲームの攻略本を上・下巻組にしたり、何々編とかして分ける事。
(PN:チャンクーキー小宮)
変に科学を応用した占い。
(茨城県・PN:アノマロカリス)
殺傷能力の全く無いのにしょっている、コロ助の刀。
(PN:ユースケ・キンタマクラ)
桃の種。デカいから。
(PN:爆弾本舗)
ゴキブリ駆除薬のCMのリアルなCGのゴキブリ。
(PN:さんま定食)
週刊誌のグラビアに書いてある詩みてーやつ。
例.「彼女の一番の強みは、全く揺るぎのないところだ。何というか、何をやっても独特のリズム感があって決して飾らないのにちょっとカッコよくて、あぁこの娘はスターなんだなぁと思わず納得なのである。」(※)
(PN:酒とバラの日々)
KinKi
Kidsがお互いのことを「相方」と呼ぶこと。
(PN:おててつないで)
「いい男」=「キムタク」という基準。
(PN:やりすぎつんくパート1)
やらせCM。
(PN:やりすぎつんくパート1)
犬が子ザルに乳をやったりじゃれている映像を取り上げ、「犬と猿は犬猿の仲とは言いますが…」などとナレーションを付けるほのぼのニュース。
(大田区・なす)
アメリカのニュースで、ゴルフボール大のヒョウが降ってきて、自動車の窓ガラスをぶち破って大変な映像。
(港区・PN:アオミドロ)
次から次へと出てくるご当地ラーメン。
(PN:夜のマシンガン侍)
アーティスト系が作ったり登場したりするゲームソフト。
例えば小室哲哉が作った『ガボールスクリーン』や、布袋寅泰のギターソフト、藤井フミヤプロデュースのソフト『BABY
UNIVERSE』、安室奈美恵が踊るソフト『DIGITAL DANCE MIX 安室奈美恵』等。
(PN:ナイツオブザナイフ)
冷蔵庫のダジャレ商品名。(例・野菜中心蔵)(※)
(PN:おててつないで)
ディアゴスティーニが出す雑誌。
(PN:さかえたかし)
東京ドームの日ハム戦の途中に流れるYMCA。
(PN:LMS)
在籍していた期間が極端に短いのになぜか付いている、「元巨人軍」の肩書き。
(例)川口、金石。
(PN:マーチン)
OLの間で火が点く、大人のための絵本。
(PN:ならさおりは河田純子の10期下)
有名人の真似をしている人を語尾に「er」を付けて「何々ラー」とか言う事。アムラーとかナオラーとか。
最近椎名林檎の真似をしてホクロを付けている人を「シイナー」と呼ぶらしい(『歌の大辞テン』より)。
(16歳 本名OK・いけだゆうと)
AV女優が「夢は女優になることです」と言う事。
(PN:ハマランチ会長)
ケツ毛。理由・ムダだから。(※)
(PN:機動戦士ワッフル)
消費者金融の無人契約機に変な名前を付けること。
『むじんくん』『いらっしゃいまし~ん』『お自動さん』、もっとマイナーなとこになると『マネ~機ねこ』『らくたろう(ラクダのイラスト付き)』。
サッカーファンの人はジーコが「ひとりででき太」と言っている姿とネジをジーコジーコ言いながら巻く姿に涙していると思います。
(PN:ナシュワン)
夕方のニュースに出てくる節約名人、収納名人。
(入間市・PN:俺様プレイランド)
活躍したスポーツ選手や有名人の父母の出す子育て本。(※)
(PN:大村彩子)
見終わった客の四流コメントを連呼させる映画のCM。
見るからに頭の悪そうな若者が案の定内容の全くないコメントをしている。
(PN:本名OK あずまだいすけ)
意味のない合格祈願グッズ。すべらないスリッパや落ちないリンゴなど。
(PN:ツンドラ)
青田典子主演のVシネマ。
(京都府・PN:ロマニスタの恋人)
観光地のペナント。
(PN:ひらがなでうえの)
未来っぽい服でタバコを配る事。(※)
(PN:爆弾本舗)
エッチな話を堂々と喋る江角マキコ。(※)
(PN:おててつないで18歳)
女性がカッコいいと思う女性が出すヌード写真集。
(PN:夜のマシンガン侍)
バレーボール出身のタレント。
(PN:晴郎っち2)
ベストジーニストやベストメガネストみたいやつ。
(PN:デストラーデ似の顔)
世界一長いのり巻きを町の人総出で作るイベント。(※)
(PN:ナシュワン)
『いいとも』から本が出るという事。
(PN:プチブル三級)
ゲーム番組にゲームメーカーの広報の人が出てきた時に付いている、「トランセル種石」みたいな名前。
(PN:爆弾本舗)
ゲームの長ぇエンディングロール。
(港区・PN:アオミドロ)
お嬢様系女優が片手間に出す歌のCD。松たか子とか木村佳乃とか。
(PN:最高級煮干し)
ただのピッチングマシーンなのに、「江川」「東尾」「郭」などと書かれているバッティングセンター。
(山形県・PN:ポストタモリ)
声優に憧れるブス山さんが明らかな作り声で必死に可愛い声を出して喋っているさま。
(PN:ニューマネーエイジ)
節分。
(横浜・PN:ハマランチ会長)
限定版のギャルゲー。(※)
(PN:天守閣からの天敵)
修学旅行のコースに日本ハム戦を組み込む事。(※)
(PN:ナシュワン)
イチローの活躍で俄然多くなった、ニックネームでの登録名(イチローとデニー以外は)。
(PN:夜のマシンガン侍)
神田うののオリジナルブランド的な事。(※)
(PN:挙動不審のジェントルマン)
プロ野球選手の占いによる改名。しかも読めない名前に。
(ラジオネーム:新人R)
ティラミス、ベルギーワッフル、エッグタルト等、毎年のように「若いOLから火が点きました」という感じで流行する菓子。
(PN:まげまげ)
『王様のブランチ』のアイツとアイツ。
(PN:山手線外回り)
超高額福袋。
(PN:ナシュワン)
『笑っていいとも!』から流行してくる物。例えば「何とかつながり」とか。
(ラジオネーム:おおたけまさよし)
『トゥナイト2』が作った、エロに関する新しい言葉。例えば「微乳」。(※)
(PN:じん六さんの宴)
21世紀までに消したい物は、フジテレビの社屋のあの玉の中に入れて埋めてしまいませんか?
(茨城県・もとやま)
罰ゲームに青汁を使う事。
インパクトのあるCMから火が点いてバラエティー番組のお約束となった飲料水・青汁。
以前は画期的な罰ゲームでしたが、リアクションのパターンが大方、1番・本気でまずい顔、2番・全然平気な顔、3番・最初は平気で後からまずい顔になってリバース、という3通りは芸人泣かせです。
視聴者も「ほんとはメロン味だろう」とか「上手く味付けしてあるだろう」とか「本当はバスクリンの森林浴の味だろう」ぐらいにしか思っていません。
(PN:ナシュワン)
中日のサンデーユニフォーム。(※)
(千葉市・PN:三角ハート)
フミアート。(※)
(PN:半ケツズバットルロロロロ)
僕としては、ランバダやマカレナなど時々アメリカから来るダンス。(※)
(PN:ピンチヒッター仁村弟)
C.C.ガールズ。
(もう初期のメンバーが誰一人残ってないので、C.C.ガールズといってもC.C.ガールズではないのだから、もういらないんじゃないか?)
(ラジオネーム:城がスペインて)
(後口で出てきた)天才バカボン。
(PN:のりピー語八段)
林寛子の自信。
(愛知県・PN:発覚女優)
ギャンブル場のマスコットキャラ。
(PN:かすり物競走)
(伊集院さんが提案したものです)
五木ひろし、森進一の物真似をネタ数に入れること。(※)
西田ひかるの歌。
『ダンダン娘』『人生変えちゃう夏かもね』あたりでもういいんじゃないか。(※)
「江口寿史が久々の登場!」みたいな扱い方。
ひなの。
CoCo、乙女塾。
(永作さんに関してはまあいいでしょうけれども、それ以外のとこなんですが、大阪仕事に肩まで浸かってる宮前真樹や、テレショップに出てくる三浦理恵子っていうのに対して、何か僕の中での「未来なんかじゃないよこんなのー!」って感じを受けるんですよ。)
トシちゃんの『ニンジン娘』。